私は学生時代にノートは落書き帳だったので、もっと上手く使えなかったのかと。社会人になった今だから思います。
出来るだけ有効に活用していただきたいので、学生の方が書きやすく使いやすい文具ノートを自分なりに選んでみました。
ここでご紹介するノートは社会人の方が使用するよりも学生さんにおすすめのノートになっております。
後半から大人の方向け文具ノートも良ければ読んでみてください。
ここから学生さん向けノートをご紹介
ここでは私が勝手に学生さん向けだと思っている文具ノートをご紹介していきます。
ノートには使いやすい工夫がされている
学生さん向けノートには綺麗に書けるように工夫がされているの知ってました?私は知らなかったんです。
そんな私が知った気ぃしてノートの事をお伝えしようとしています。
キャンパスノートには罫線に細かなドットがあったり余白があったりと文字や図形がとても書きやすいようになってます。もちろん、他のノートでも似たような工夫がされています。
本当にメーカー様のすばらしい知恵がノートに現れてますよね。
そこも踏まえておすすめノートの方々を見ていきましょう。
文系か理系かで使い分け。中学生、高校生向けノート
KOKUYOのキャンパスノートは文系線タイプと理系線タイプがあります。文系は国語、社会、英語に適したノートになっていて、理系は数学や理科に適したノートになってます。
文系線タイプ
通常ノートには行間に何も工夫がされていませんが文系線には余白が設けられています。余白をどのように使うのか?と思われますよね。
ノートの中身はこんな感じになってます。用紙表面はスベスベではなく、少しザラつきがありますが、気にならない程度です。水性インクのボールペンでも問題ありませんでした。
理系線タイプ
こちらは文系線との違いは余白が有りません。じぁ、こっちの方は使いづらいな。と思わないで下さい。行間に配置された小さなドットが理数系で活躍します。
A罫、B罫どっちを使うか
文系線と理系線共にA罫、B罫があります。この違いは行間の幅の事を指しています。
文系線のA罫+は7.7mm、B罫+は6.8mmになっています。理数線のA罫は7mm、B罫は6mm。
A罫の場合は行間が広く書きやすいノートになりますが、1ページの行数が少なくなりますので多く記入を用する場合には不向きです。
B罫は行間が狭くなりますが1ページの行数が多くなる為、綺麗に見やすく出来るノートであり多くの文字を埋める事が出来ます。
どちらかと言うとB罫はノートに書き写す文字が多い高校生向きかと思います。ですが行間が狭くはなりますので書く時には少し書きにくくなります。
中高生の声から生まれたマルチノート
キョクトウのCollegeプラスメモリノートは中高生の声を元に調査、開発されたノートでどの学科にも対応できるマルチノートです。デスクの上で重要な情報を記録するのには欠かせない必須アイテム。
Collegeノートは表紙から考え作られています。中高生の使用頻度が高いシャープペン、蛍光ペンなどに対応するように、滑りが良い表紙にする事で滑らかな書き味になるように工夫がされています。
表紙の記入項目も豊富で左の余白部分には科目や日付、教科内容など記入できるのですがペン等でも書きやすいようコーティングがされていません。
画像のノートはA罫(7mm)32行止。B罫(6mm)37行止とU罫(8mm)も販売されてました。
通常のA罫、B罫に加えて中央に+(プラス)を追加したことで、より文字を書きやすくなり図形も定規を使わず描く事を可能にしたプラスメモリ罫ノート。
文字を綺麗に書けるという事は見返しをする時にも見やすくなり勉強効率も上がります。
こちらは比較的文字が書きやすかったです。マスが見えると文字を揃え易いですね。
文系では縦書きで使用する事も可能で、段落を分けて書くのにも便利。またプラス罫により半マスを空けて記入するなどの使い方も出来ます。
理数系では定規を使わずフリーハンドで作図や枠線が書きやすくなり授業に集中しやすくなるはずです。
ノートの左右側には余白が設けてあり、重要な項目やメモなどの役立つ情報を記入しておくと見返した時に分かり易くなります。
日付や項目を記入しておくとインデックスとして使えるかも?
用紙はどちらかと言うとスベスベでゲルインクやマーカーペンで描きやすい用紙になっています。
ノート本体は糸綴じで製本されています。無線綴じよりも耐久性は上がりますが、ページを破って使用すると片方のページも取れてしまうというデメリットもあります。
プラスメモリ罫とは?
横線に置かれているメモリと上下に引かれた点線と中心に置かれた+(プラス)からなる罫線の事です。ドットに飽きたらこちらを使ってみると新たな発見があるかもしれません。
A4サイズが収まるコンパクトノート
PLUSのCa.Crea(カ.クリエ)はA4の三つ折りサイズで持ち運びに便利なコンパクトノート。
用紙の部分は5mmの方眼用紙になっていて、図形を描くのに優れていますがメモやアイデア帳としても活用できます。滑りが良く書きやすいのも特徴の一つ。
見開きの半分はA4用紙を貼り付ければ機能的に活用できます。収納する時は三つ折りで収納しましょう。A4サイズより少し大きめなので、スッキリ収納できるのも魅力。
問題は書く時に真ん中を抑えてからでないとノートが戻ってしまう事。そんな心配もいらないんですね。
カ.クリエは糸かがり製法で作られていますので、書く時は平面に開いて押さえる必要もなくストレスフリーでスラスラ書けます。
カバンにサッとしまえてパッと取り出せる新しいノートの形、Ca.Crea。旅先のお供にもなりますよ。
<PR>
楽天で商品詳細を見る |
軽いノートで勉強も軽やか
ナカバヤシのロジカルエアーは軽い用紙を使用する事で同じ30枚ノートと比べても軽量なノートに仕上がっています。
ロジカルエアーノート
ドットはこんな感じで入ってます。
各ページはこんな風になってます。
ここからは大人の方向け文具ノート
ここからも私が勝手に大人の方向けだと思っている文具ノートをご紹介していきます。
社会人になった今、学生の頃にくらべるとノートに書く機会がほとんど無くなってしまいました。
トレジャーハンターになった気分。アンティーク手帳
トレジャーハントとまではいかないですが、そんな航海に出て旅をしている気分が味わえるアンティーク手帳。
用紙は古紙のような色使いで旅の雰囲気を漂わせてくれます。薄い用紙なのかと思っていたのですが、なかなかしっかりした用紙で出来ていました。
手帳のサイズはA6サイズ。持ち運びに丁度良いと思いますが、重量はずっしりと重みがありますね。
中はリング式になっています。金属のリングなのでしっかりしていますね。上側に3つ、下側に3つ付いていて真ん中は空いています。
用紙は無地ですが、A6リフィルが使用出来るので同じクラフト用紙の追加や罫線入りリフィルを追加して自分好みに仕上げられるのもいいですね。
付属しているチャームなんですが、まさしく航海日記そのものっぽいですね。
<PR>
追加も廃棄も簡単。大人のルーズリーフノート
コクヨの大人Campus、キャンパスバインダー<スマートリングBiz>は書類とノートを分類して一緒に持ち運ぶ事を可能にした、まさしく社会人の為のノート。
表紙は硬めになっているので折り返して書く事も出来ます。万が一立ちながら記入しなければならない時でも安心。
表紙を開くとルーズリーフが左側にあります。要らなくなった部分の廃棄や新しく追加が簡単にできるので、長く使い続けられるのもルーズリーフの特徴です。
ルーズリーフを交換する時は中央上部のロックを解除してから押せばリングが開くようになっています。
<PR>
収納枚数を増やしたカラフルなバインダー
キャンパスバインダースマートリングはカラー表紙で用途別に色を分けて使用できます。
硬めの表紙で立ったままでも記入出来るノート
リヒトのツイストノート セパリはB5サイズよりも少し小さいセミB5サイズ。
表紙はクリアー素材で用紙に記入した題名も表紙を閉じたまま確認ができます。
用紙は罫線入りで日記とか記入するには丁度良いかもしれません。もちろんその他にも用途に合わせて使えます。レシピノートとか。
用紙を交換する時はこの丸部を左右から引くとリングが開きます。交換は簡単ですね。
<PR>