ビタミンC配合の美容液はお肌に様々な効果が期待出来ます。
また肌質に合わせたビタミンC美容液を選ぶ事でも自身にピッタリのものが見つかるかもしれません。
どのような作用が期待出来るのか、是非ビタミンC配合美容液(化粧水)の良さを知ってから自身に合ったものを選んでみて下さい。
ビタミンC配合化粧品はどんな効果がある?
ビタミンC配合化粧品には
- ビタミンC誘導体
- ピュアビタミン
などがあります。
ビタミンC配合化粧品ならどれでも良い訳ではなく、様々な種類がありますので自身のお肌に合わせて選ぶ事が重要になります。
ではどのような効果が期待出来るのでしょうか。
皮脂抑制・毛穴引き締め作用
ビタミンC誘導体は皮脂抑制作用が期待出来るとされています。
毛穴ケアなどにも使用され、毛穴引き締めとしても化粧品に配合されています。
角栓ケアなどをを行った後にビタミンC誘導体は良いです。
美白作用
美白とはシミを消してお肌を薄くしてくれる作用ではありません。
美白はメラニン色素などを抑制して、シミを出来るだけ作らせないようにする事です。
ビタミンC誘導体には、紫外線で活性化されたチロシナーゼを抑制するシミ還元作用が期待出来ます。
ビタミンC誘導体の種類によりますが、日中に使用する美白化粧品と日焼け止めを使用する事でシミを抑制する作用も高くなります。
また皮脂抑制作用もありますので、朝の化粧前に使用する事で化粧のノリが良くなる場合もあります。
エイジングケア
エイジングケア(年齢に応じたお手入れ)と言えば保湿成分の方が重要かと思われますが、ビタミンC誘導体は抗酸化作用も期待出来る成分。
お肌は紫外線などのストレスにより酸化していきます。
酸化するというのは活性酸素が作られやすくなりますので、これがお肌のコラーゲンなどにダメージを与え老化させる原因になります。
また紫外線はシミを作る原因でもあるので、メラノサイトを刺激するほどに浴びてしまうとシミが作り出されます。
若い頃にお肌のハリが保たれているのは、活性酸素を除去する抗酸化作用によりある程度守られています。
シミの元なども上手く排出されますので、シミは出来にくいんです。
しかし年齢を重ねてくると抗酸化作用も低下してきますので、活性酸素を抑制するビタミンC誘導体は30代からのエイジングケアにおすすめなんです。
その他の作用
上記以外でも期待されている作用は、お肌のハリを保つコラーゲンの生成を促す働きが期待出来るとされています。
コラーゲンを作り出す訳ではありませんが、使い続ける事でお肌のハリが実感出来るかもしれません。
もちろん体外からだけでなく、野菜やサプリで体内からビタミンCを摂取するなどの工夫をすればより効果的ではないでしょうか。
このようにマルチに活躍してくれるビタミンC誘導体ですが、どのようにして選べば良いのでしょうか。
水溶性と脂溶性のビタミンC美容液、化粧水がある
ビタミンC誘導体は水溶性と油溶性に分けられます。
水溶性は水に溶けやすく、脂溶性は油に溶けやすいというものです。
またビタミンCは酸化が起きやすくお肌にとどまる事が出来にくいので、それらを酸化しにくいように工夫されているのがビタミンC誘導体配合の化粧品です。
また刺激が強くお肌に合わないという方もいらっしゃいます。
確かにビタミンC誘導体は刺激を感じる事もありますし、赤みが出たという方もいます。
ビタミンC誘導体には水溶性と油溶性がある事をご存知ですか?
肌質により使用するビタミンC美容液も変わってきますので、その特徴をお伝えしますのでご参考下さい。
水溶性ビタミンCのメリットとデメリット
メリット
水溶性は水に溶けやすいという事から、素早くお肌の角質層へ浸透していく特性があります。
サラっとしたテクスチャーのものが多く、脂性肌の方向きです。
毛穴引き締めや皮脂抑制ケアをしたい方にはおすすめなのが水溶性ビタミンC誘導体です。
化粧水などに良く配合されていますので、使いやすいのが特長。
化粧水には1%以下で配合されている場合が多いですが、普段のスキンケアに取り入れ易いです。
また、ビタミンC誘導体単体としての美容液(セラム)もあります。
こちらは濃度の高いビタミンC誘導体ですから、普通肌から脂性肌の方向け。
速攻性が高いのですが保湿効果はあまり期待出来ないので、後に保湿のお手入れをする必要があります。
デメリット
刺激を感じやすいので、乾燥肌や敏感肌の方にはあまりおすすめできません。
水溶性ビタミンCは角質がしっかりと整っている方向けの化粧品です。
またピュアビタミンなどは酸化しやすいので長期間保存出来ませんし、紫外線に当たるとシミになりやすいデメリットがあります。
油溶性ビタミンCのメリットとデメリット
メリット
油溶性のメリットは、水溶性に比べてお肌へ比較的長く止まり角質層に浸透する特徴があります。
徐々に角質へ浸透し分解される為、活性されたメラニン色素の抑制やシミの元を還元するなどエイジングケアとしても使用されます。
刺激は水溶性よりも少なく、乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめなビタミンC誘導体です。
酸化安定性も高いので、水溶性よりも保存期間は長めです。
使い方としては、保湿化粧水を使用した後に脂溶性ビタミンC美容液を使用します。
美容オイルの場合が多いので、後にクリームなどを使用しなくてもいいです。
しかし翌朝に乾燥を感じやすい方は最後に薄くスキンケアをしても良いでしょう。
つけ過ぎるとニキビの原因にもなりますので、薄く付けるのがコツ。
最初の化粧水は保湿化粧水でなくとも良いですが、美白化粧水以外がおすすめ。
美白化粧水もビタミンC誘導体を含んでいる場合がありますが、油溶性ビタミンCを使用しますので量を多くする必要はありません。
化粧水を使用するならば、レチノール配合かトコフェロールなどのビタミンEやビタミンAが配合されたものが良いでしょう。
デメリット
油溶性なので、テクスチャーはベタつくものが多い印象です。
またゆっくりと浸透していきますので、浸透力は悪いかなと感じてしまう事もあります。
この他に水溶性と油溶性を合わせもった両媒体ビタミンC誘導体(APPS)というものもあります。
こちらはどちらの肌質にも馴染みやすい性質がありますが、少々高価になります。
よく聞くピュアビタミンとは?
ピュアビタミンはその名前の通りビタミンCそのものです。
アスコルビン酸と言われています。
このピュアビタミンはお肌に浸透(角質層まで)しにくいので、化粧品メーカーはこのピュアビタミンCをお肌の角質に届けるように様々な工夫をされています。
一般的なのは微粒子のカプセルで包み込みお肌への浸透を助けます。
ピュアビタミンCのメリットとしては速攻性があり、お肌の変化に気づきやすい点があります。
デメリットとしては保湿効果はありませんので、保水や保湿効果のある化粧品と一緒に使用すると良いでしょう。
ピュアビタミンならこちらの
[PR]
ビーグレン トライアルセットからお試ししてみると良いです。
6種類の悩み別に選べますのでご自身に合ったものが見つかるかもしれません。
電話の勧誘などもありませんので気軽にお試しができます。
こちらのトライアルに含まれるビタミンCですが、日中に使用する事で高い抗酸化作用や美白作用が期待出来ます。出来れば日焼け止めとの併用を行いましょう。
ピュアビタミンCが少し強いと感じる方はこちらの
[PR]
アルティモイストライントライアルキットもおすすめ。
ビタミンCではありませんがヒト型セラミドとナイアシンアミドが配合され、保湿と美白の作用が期待できるので乾燥しやすいお肌に良いかと思います。
ナイアシンアミドはビタミンCと似た作用が期待できる成分で皮脂抑制やシミ抑制作用、抗酸化作用など長く使用していきたい化粧品成分の一つです。
人により効果は異なる
これは化粧品全てに当てはまりますが、ビタミンC誘導体は分解されて角質層へ浸透します。
分解されるのはお肌の酵素によってビタミンCとその他の物質というふうになります。
なぜ実感出来たり出来なかったりするのか。
これは人により持っている酵素の働きが変わるので上手く分解される方と分解しにくい方がいます。
これにより感じ方が変わってくるという違いがあります。
ビタミンCの配合濃度は多い方が良い?
マルチに活躍してくれるビタミンCなら、濃度も多く配合されているものを選ぶ方が良いですよね。
しかし濃度が高すぎるとお肌への刺激性が高くなり、乾燥もしやすくなってしまいます。
化粧品に配合されている濃度は約1%くらいです。
このくらいであれば、使い続ける事で効果を感じれる事があります。またお肌への影響も少なくて済みますね。
エステなどでは濃度が高い場合もあります。
なかなか高い濃度なので、刺激を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
化粧品でも10%以上など濃度の高いのもありますのが、あまり高くなったとしてもあまり効果は変わらないと言われています。
乾燥肌やお肌に刺激を感じやすい方は逆効果という事もありますので、配合濃度の少ないビタミンC誘導体化粧品を選ぶか脂溶性のものを選んでみましょう。
お肌への負担などを少なくするのであれば、高くても約1〜2%位が良いでしょう。
食べ物からビタミンCを摂取する
ビタミンCは食物にも含まれています。
美肌は体内からのケアは重要ですよね。
化粧品からビタミンCをお肌に塗っても、体内からの影響力には叶わないものです。
食物からも同時に取り込めるよう食べる習慣をつけておけば抗酸化作用を高められますので、お肌への良い作用が期待できます。
また紫外線からの抵抗力も高まり、シミ抑制作用が期待出来るなど嬉しい事が多くあります。
ビタミンCは体内に溜め込む事が出来ないので定期的に摂取する必要があります。
食物では果物などがビタミンC含有量は多いイメージですが、実は野菜の方が多く含まれている事もあります。
例えばパプリカやブロッコリーなどにはビタミンCが豊富に含まれています。
では1日に必要なビタミンCはどの位なのでしょうか。
体の調子にもよりますが、目安とすれば1000mgから2000mgと言われています。
ですが手軽に1000mgを取るという事は出来ませんよね。
今ではビタミンCを手軽に摂取できるサプリメントもありますので、そちらを活用しても良いでしょう。
ビタミンC美容液まとめ
おすすめポイント
・水溶性と脂溶性がある
・水溶性は脂性肌におすすめ
・脂溶性は乾燥敏感肌におすすめ
・抗酸化作用が期待出来る
・シミ抑制作用が期待出来る
・皮脂抑制作用が期待出来る
・コラーゲン促進作用が期待出来る
マイナスポイント
・他の化粧品に比べて酸化しやすい
・刺激を感じる場合がある
・濃度により乾燥しやすい事がある
・日中に使えないものもある
お肌に嬉しい作用をもたらすビタミンC。
デメリットは配合濃度により乾燥しやすかったり、赤みが出る場合もあります。
またビタミンC美容液には保湿作用があまり期待出来ませんので、最後に保湿するのを忘れず行いましょう。
- 脂性肌の方は水溶性ビタミンC
- 乾燥肌の方は油溶性ビタミンC
というように選ぶ目安にしてみてください。
全ての方に合う訳ではありませんが、自身に合ったものを選ぶ事によってビタミンC美容液の持っているチカラを生かす事が出来ます。
ビタミンC美容液は朝使用するとシミになる?
ビタミンC配合の化粧品を朝使用するとシミになるという事を聞きますよね。
確かにビタミンCを含む柑橘類は光毒性を持ったソラレンが含まれています。
このソラレンが紫外線を浴びると悪さをするんですね。
しかしながら化粧品に配合されているビタミンCにこのソラレンは含まれていないんです。
なので朝にビタミンC配合の化粧品を使用してもシミにはならないんです。
もしシミが出来たのであれば、それは違うところに原因があります。
むしろビタミンC配合化粧品は紫外線からお肌を守る役割もある為、積極的に使用したい成分です。
もちろん全ての紫外線をシャットアウト出来るわけではありませんが、抗酸化作用や美白作用は優れています。
なので日中に使用するか迷っている方はお使い頂く事をおすすめします。