イルチの濃密ローズヒップ美容液(ロージィ)を使ってみた感想

化粧水を使用したり、美容液を使用したりとスキンケアをするには一手間必要です。出来るだけ手間を省いてもっと手軽にお肌のケアが出来たら良いですよね。

化粧水は必要?

化粧水はクレンジングや洗顔後に必要なものか不要なものなのか。化粧水は肌の水分を補ってくれる役割があります。洗顔後などに乾燥が気になる方は使用していると思います。

ですが、不要という方もいらっしゃいます。確かに水分だけ補うのであれば化粧水よりも成分が多く含まれている美容液だけでも良いのかと思います。

化粧水を使用するか使用しないかは、その方の肌質にもよりますので乾燥が気になる方は使用した方が良いですね。

乾燥も特に気にならない方は必要無いと思いますので、ご自身のお肌の状態で使い分ける必要があります。

ですが化粧水や美容液、乳液を使用したりするのは手間もかかり、コストも掛かってしまいます。

便利なオールインワンなどもありますが、こちらは全ての手間が省けてとても便利な反面、様々な目的に合わせて成分が配合されている為、スポットに当てた効果は弱くなります。

イルチをおすすめする理由

化粧水も美容液も肌に浸透させて効果を出すもの。化粧水よりも美容液の方が成分は凝縮されていますので目的に合ったものを使用すれば化粧水は必要ないのかと思います。

例えば保湿が必要ならば保湿化粧水ではなく、保湿美容液にするとかですね。 

こう考えると化粧水より美容液があれば、一つで済むのかなと思います。 

なぜ美容液の方が重要なのか考えると、化粧水に成分は配合されていますが僅かなもので、水分を補うのが目的です。 

一方で美容液は成分が凝縮されている為、目的に合わせた使い方や保湿を補うのは美容液で足りてしまうのです。 

ただ、ビタミンC誘導体配合の化粧水であれば使う価値はあります。 

これは抗酸化作用や肌に必要なビタミンCを浸透させてくれますので、シミやそばかすの予防も期待できる成分です。 

あくまでも私個人の使い方ですが、一応化粧水も持ってはいます。今はほとんど使用はしていませんが、たまに乾燥が気になる時に使用する程度です。    

そしてその使い方を始めた訳は化粧水と美容液が一緒に補える美容水液の「イルチ」を使い始めてからはこれ一つです。 

イルチとは?

1958年誕生の「イルチ」はハンガリー生まれのオーガニックコスメで、有名人の方も多く使用されているらしく「これは一度使用してみなければ!」と思い使い始めました。

イルチはハンガリーの厳しい基準をクリアした自社農園でオーガニック栽培されていて、ハンドメイドというこだわりを持って作られています。

オーガニックというと全てが純度の高い製品のように思えますが、中には少ししか配合されていなくてもオーガニック化粧品というものがあります。    

厳しい基準をクリアしているイルチは専門のハーバリストにより手摘みされ、徹底した管理、熟成後に化粧品となっていますので安心感が持てます。

化粧水と美容液が一体になっている美容水液

イルチの美容水液「ロージィ」はローズヒップを主成分にして作られています。
 
ローズヒップにはお肌をキレイにするビタミンCやリコピンがたっぷりと含まれていますので、肌の潤いを保つ事が出来て化粧水と美容液の効果を同時に行なってくれるんですね。
 
香りもローズヒップの良い香りがしますよ。
 
ローズヒップエキス(カニナバラ果実エキス)は水分を多く含んでいる為、化粧水はいりません。
 
私は化粧水をあまり使用しないと先程にも記載しました。「ロージィ」は化粧水が同時に出来る事は使用して始めて気づきました。
 
化粧水が同時に取れて何もデメリットはありませんから得した気分です。
 
イルチの独自製法でローズヒップの成分を抽出して一滴まで拘り、使用される方に納得して使ってもらうよう作成されているからなんですね。

容器が小さい

ここからは少し不満です。ロージィはとても満足なんですが、なんと言っても量の少なさ。これがもう少し大きければと最初に見た方は思うはずです。
こんだけ小さいさいです。ボールペンの約半分の大きさですね。

天然成分が大半なので、これは我慢するしかない。製品には満足してるし。

アレルギーの方は使用しない

ローズヒップアレルギー反応のある方には使用できません。また、妊婦さんの方も使用は控えましょう。

 

値段が割と高価

流石オーガニックというべきなんでしょうか。容器は小さいですが、少し高価なものになります。

私は単体で購入し四千円でした。定期購入にすれば良かった。

お肌に嬉しいビタミンC誘導体配合

ビタミンC誘導体は肌の老化(抗酸化作用)やシミ、そばかすの抑制が期待できる嬉しい成分。

この他、日中に紫外線を浴びた皮膚にメラニン色素の還元作用が期待できますので、メラニン色素が、活性化してしまったお肌にも使用しても良いでしょう。(シミが消える訳ではありません)

「ロージィ」にも配合されていて、成分名は「アスコルビルリン酸化Na」と表記されています。しかも成分表の中部に記載されているので、しっかりと配合されています。

また、ローズヒップエキスの一つである「カニナバラ果実エキス」により肌の保湿は勿論、肌の老化抑制にも期待できます。

 30代からお肌のお手入れをしようとお考えであれば、ビタミンC誘導体配合の化粧品は良いとされています。

肌浸透力に優れている

「ロージィ」を始めて使用される方は、浸透力(浸透は角質層表層まで)の早さに驚くのではないでしょうか。手に取り肌に広げた瞬間から、あっという間に浸透し無くなってしまいます。

ゆっくりしていると肌全体に広げられないくらい浸透力が凄いです。

ロージィは清潔感を保てるようスポイト式になっています。洗顔後、スポイトに取り2〜3滴を手に取ります。

テクスチャーは「ドロ」っとしています。化学成分で作られた感じではなく、その香りや触れた感じが植物から抽出された成分だという事がわかります。

染み込見にくいような見た目ですが、素早く手の平で伸ばし、肌に広げてあげないと無くなります。

手早く仕上げるのがコツです。でもその時に肌を強く擦らないよう注意して下さい。

保湿が足りない時は

肌がまだ水分を欲しがっているなら、もう2滴程追加して潤いを与えてあげましょう。

肌のもっちり感を味わえる

これは個人的な感想で全ての方に実感できるかわかりませんが、肌に浸透(角質層表層まで)させた後の弾力というより、もっちり感が凄いです。これが本当のオーガニックなのかと驚く程、手に吸い付きます。

化学成分の嫌なベタベタではなく、自然の恵みを取り入れてたこの実感は使用してみなければ味わえません。

ハンドプレスを行う

浸透させた後はハンドプレスを行い、肌に潤いを押し込んであげましょう。

ハンドプレスはラップフィルムパックの簡易版的なもの。効果は血行促進効果もあるので、時間に余裕があれば行いましょう。

この時に強く押さえつけず、指の腹や手の平を使って優しくマッサージする感覚で行います。押さえる時間は部位毎に約8〜10秒程度です。

ただし、肌の状態が悪い時にハンドプレスは行わないようにして下さい。

仕上げは?

特に行う必要がありませんが、油分など不足していると感じた時には、乳液やクリームで仕上げをします。私は使用していません。

乳液などを使用する場合は5分くらい間を空けてから使用しましょう。

定期購入なら割安。しかも回数制限無しでいつでも解約が出来る

こちらにすれば良かったなと。多分一度しか使用しないし、一回限りのでいいかなと思い購入したのが間違いでした。
 
公式サイトをよく読んだら「定期購入でも回数制限無しでいつでも解約できます」と記載されています。
 
ただ、定期購入の解約が面倒と思われる方は1本からでも購入出来ますので無理に定期購入にする必要はありません。
 
少しでもお得に使用したいと思われた方は定期購入がおすすめですよ。合わない場合はいつでも解約が出来ます。

電話による勧誘もありません。