お肌がカサカサしたり、突然化粧品の浸透が悪いと感じたりする事ってありませんか?
これはお肌のゴワつきが原因になっている事があります。
では何故お肌のゴワつきが起こってしまうのでしょうか。
何故お肌がゴワつく?
肌のゴワつきはどのようにして起こるのか、いくつか考えてみました。
- ターンオーバーの乱れ
- 保湿不足による乾燥
- 紫外線によるダメージ
この他にも原因があるかと思われますが、上記に焦点を合わせて考えていきたいと思います。
まずは「ターンオーバーの乱れ」。
ターンオーバーの働きはご存知の方が多いと思います。
これが乱れてお肌のゴワつきが起こるという事は、ターンオーバーの遅れが考えられます。
本来剥がれ落ちるはずの角質が残ったままになるので、角質が厚くなりゴワつきが起こる原因となります。
ではターンオーバーが遅れるというのはどんな時に起きるのでしょうか。
まずは加齢によるもの。
若い頃のターンオーバーは約28日と言われています。
年齢を重ねるとターンオーバーは約30〜40日と遅れてきます。若い頃に比べるとかなり遅くなっているのがわかります。
これによりお肌のゴワつきを感じやすくなるんですね。
しかしながらよく考えてみると、ターンオーバーは遅れてもいずれは古い角質が剥がれ落ちる訳です。
なので何もしなくて良い、という事になりますね。
なのに肌が長い事ゴワつくのは何故なんでしょうか。
古い角質が自然に剥がれるのは?
お肌の古い角質は自然に剥がれ落ちますが、剥がれ落ちにくい場合もあるんです。
それに伴って古い角質を取り除く為、ピーリングなどのお手入れがあります。
専門のエステで行ったり、自宅で出来る角質ケアなどもありますね。
しかし古い角質が剥がれ落ちにくいのは、無理に取り除くのではなくて自然に剥がれ落ちるようにケアするのが重要です。
角質が自然に剥がれ落ちるのは酵素の働きによるものです。
この酵素が上手く働く事で古い角質が剥がれ落ちて新しい角質に生まれ変わります。
ではどのようにこの酵素を活用出来るのでしょうか。
肌のゴワつきを抑える為の対策は?
ピーリングなどで古い角質を取り除くケアをするのも良いですが、お肌のゴワつき対策としてまずは「汗」をかくというのを意識してみましょう。
汗はただ体温を調整する為に出る訳ではありません。
サラッとした汗はお肌に必要なミネラルがしっかり吸収されていますが、ベタついた汗はミネラルが外に出てしまっています。
汗はかきやすい体質ですか?
サラリとした汗を出すには、日頃から汗をかきやすい体質を作っておく事です。
あまり汗の出ない方はちょっとした運動習慣をつける事で改善していく場合もあります。
なぜ汗をかく事が良いのかと言うと、汗には酵素が含まれています。
またサラッとした汗はミネラルや酵素などが上手く吸収されているので、ターンオーバーを促進しやすくなるんです。
しかし、運動すると言ってもそう簡単に習慣付ける事は出来ませんね。
なので化粧品など手軽に改善できるものを探してしまいます。
このようにお手入れするのも良いですが、やはり身体の内側から改善していく方が美肌を目指せるのではないかと思います。
さてここまでご紹介したのはターンオーバーの遅延からくるお肌のゴワつきですが、もう一つお肌がゴワつく原因があります。
保湿もお肌のゴワつき対策には必要
汗をかく事がお肌のゴワつき対策に良いとお伝えしましたが、もう一つ必要な事があります。
お肌をキレイに保つには洗顔をしますよね。
洗顔をした後は皮脂膜が少なくなっていますので、このままにしておくのはお肌にとって良い事ではありません。
そのままでは乾燥しやすいお肌になってしまいます。
そうなんです、乾燥もお肌がゴワつく原因の一つになるんです。
これは乾燥する事により水分の無い不要な角質層が溜まる事によりゴワついた感じがしてきます。
先にご紹介したターンオーバー遅延により古い角質が溜まるのではなく、乾燥した角質層が多く出来る(水分が蒸散して角質が乱れる)為と個人的には考えます。
顔の角質層は約8〜10層と言われています。
例えば外側の2層が水分の無い角質層だとします。
これが過剰なクレンジングにより乾燥が続く事で、3〜4層の角質層までも乾燥させる事になり水分を持たない角質層が増えます。
これが乾燥によるお肌のゴワつきではないかと思われます。
この場合は角質を取り除く事ではなく、丁寧に保水や保湿をする事でお肌の新陳代謝によりゴワつきが和らいでいくと考えます。
私はシンプルなケアをおすすめしていますが、ごじのお肌に合った保湿を行って良いと思います。
さて、こう考えてみるとどうでしょうか。
お肌のゴワつきには新陳代謝が重要なようです。
そしてお肌の新陳代謝を高めるのは「汗」をかくという事になります。
お肌のゴワつきにピーリングなど手軽に出来るお手入れもありますが、やはり身体の内側から改善して行く事です。
ゴワついた時のスキンケア方法は?
汗をかくと言ってもそう簡単に出来る事ではありません。
すぐに出来るのはピーリングがあります。
しかしながらあまり角質を無理に取り除くものではないと個人的に思っています。
ではどのようにスキンケアをするのが良いのでしょうか。
古い角質が剥がれ落ちず、ゴワつく場合は洗顔によって少しずつ取り除いていきます。
それは角質をアルカリ性に傾ける事です。
弱アルカリ性の洗顔料ならば、角質は柔らかくなりますので古い角質を洗い流す作用が期待できます。
洗顔石鹸はアルカリ性なので、こちらを使用するのも良いでしょう。
一度で洗い流そうと思わずに少しずつ毎日洗顔をしていきます。
そして忘れていけないのは保湿です。
これを行う事で、お肌の新陳代謝を促進させ古い角質を剥がしやすくします。
焦らずじっくりケアをするのが、お肌にとっても良い事なんです。
サロンなどでピーリングをすれば早く改善されるかもしれませんが、お肌にはかなり負担が掛かるのではないでしょうか。
ここまでお伝えしたのが全て正しい訳ではありませんが、まずはお肌の自然なチカラに任せる事を忘れてはいけません。