最近、お肌への負担が少なくメイクを探しています。でも、どれを使ったら良いか分からない...。
そんなお悩みをナチュラグラッセなら解決してくれるかもしれません。
少しでもナチュラグラッセの良さを知っていただきたいので、こちらでその魅力をご紹介していきます。
ナチュラグラッセとは
天然由来原料にこだわってオーガニックメイクを開発しているブランド。
有機JASの自社農場で栽培したハーブを積極的に使用する姿勢は、オーガニックにこだわりを持つのも頷けます。
もちろん、石油界面活性剤、鉱物油、タール系色素、紫外線吸収剤などお肌の負担になるものを極力配合しないなど徹底しています。
また、お肌に残り易くなるナノ粒子も不使用なのも使用する方からすれば嬉しい配慮ですね。
乾燥肌の方にもおすすめ
ナチュラグラッセのお肌への想いを感じ取っていただけたと思います。
さて、ナチュラグラッセのメイクはどんな肌質におすすめのかと言われれば、やはり乾燥が気になる方へおすすめのベースメイクセットです。
もちろん乾燥肌の方だけでなく、普通肌や脂性肌の方も使用は出来ます。
何故、乾燥肌の方へおすすめなのか?これは上記でも記載させていただきました。乾燥肌とはバリア機能が乱れて角質層が整っていないお肌の事。
オーガニックに拘り、お肌への負担を軽くしていますのでクレンジング料ではなく洗顔で洗い流す事ができるんです。
通常、皮脂や汗などに強いメイクはケミカル系が多くお肌にしっかりと密着してしまう為にクレンジング料を使用しないと落とす事は出来ません。
強いクレンジング料を使用すれば、必要な皮脂までも洗い流してしまう可能性が高くなります。
乾燥肌の方はこの皮脂などのバリア機能が弱まっている状態なんです。
強めのメイクをおすすめしないのには理由があるんですね。
お肌への負担が少なく配慮してあるナチュラグラッセはミネラル系を使用していますので、乾燥肌の方が抱えるメイクのお悩みにも使用出来るように工夫がされています。
乾燥肌の方に使用出来ると言っても全ての方に合う訳ではありませんが、極力お肌への負担を減らしたメイク用品であれば使用出来る幅が広がりますよね。
ナチュラグラッセのデメリット
お肌に負担の少ないオーガニックのミネラルメイクはデメリットがあります。
それはケミカル系に比べるとお肌への密着度が低く、皮脂崩れし易い点です。
ケミカル系はお肌にピッタリと密着して、汗や皮脂に強くて流れ落ちにくいのが特徴です。化粧直しもそれ程必無いものが多く、人気も高いです。
一方でミネラルメイクはお肌への密着を少なくした分、汗や皮脂には長時間は耐えられません。夏場は化粧直しも頻繁に行わなければなりません。
また、金属アレルギーの方は使用が出来ないと言うデメリットがあります。
ナチュラグラッセのメリット
ケミカル系は成分の科学変化によりお肌が荒れてしまう方もいますし、お肌に密着すると言う事は強いクレンジングでしか洗い流せませんよね。
強いクレンジングをするとお肌の必要な皮脂なども洗い流す可能性がありますので、お肌への負担が高くなり肌荒れを引き起こす場合もあります。
ですがオーガニックメイクのナチュラグラッセは耐久性は劣りますが、洗顔で洗い流せるようになっています。強いクレンジング料も必要ありませんから、お肌への負担がかなり軽くなりますよね。
また、紫外線による成分の科学変化もありません。
メイクは皮脂崩れしないから良い化粧品と言う訳ではありません。
乾燥肌や敏感肌の方にはミネラルメイクをおすすめするのはこう言ったメリットがあるからなんですね。
ケミカル系のメイクが合わないと言う方は一度ミネラルメイクを使用してみるのも良いかもしれません。
ナチュラグラッセのトライアルセットはネット販売しかありませんが、お肌に合うかを気軽に試す事ができます。
お肌の負担を出来るだけ軽くしたい方は「ナチュラグラッセ」を視野に入れてみてはいかがでしょう。
潤いを届けるのはブランド成分
ブランド成分とはどの製品にも共通に配合されている成分の事を指しています。
そのブランド成分の優れた秘密は
「皮脂組成に近い成分で出来ている」
という事です。
人の皮脂膜はトリグリセリド、脂肪酸やスクワレンなど様々な成分が組み合わさって作られています。
ブランド成分もナチュラグラッセ独自の成分構成となっていてオリーブ果実油、ホホバ種子油(トリグリセリド、脂肪酸、スクワレン、ロウエステル)
をサジー果実油(ビタミンE、ポリフェノール)が包み込んで一つの土台となっています。
これを独自のベースオイルmixと呼んでいるようです。
簡単にお伝えすると、バリア機能の役割を持つ皮脂膜に近い成分を配合しているという事です。
この優れた保湿成分により乾燥肌の方にも低刺激になっているんですね(全ての方に刺激が無い訳ではありません)
でも、少量から試してみたい。
そんな声にもお応え出来るようベースメイクのトライアルセットが発売されたんです。
ナチュラグラッセのトライアルセット内容
ベースメイクトライアルセットの内容は結構豪華です。
- メイクアップクリーム(CCクリーム)
- ルースパウダー(ファンデ)
- スキントリートメントファンデーション
- スキンバランシングベース(下地)
- UVプロテクションベース(下地)
- チャントアチャーム パウダーウォッシュ(酵素洗顔)
この他にパウダーパフとトウモロコシ繊維の泡立てネットが特典として付属します。
もしかすると特典は無くなり次第終了の場合もあります。
ここまで、ベースメイクのセットが入っていればご自身に合うメイクが見つかるかもしれませんね。
単品で購入するとお値段も高くなりますし、お肌に合わない場合はちょっと損した気分。
そうならない為にメーカー配慮によるトライアルセットはあります。
ナチュラグラッセのトライアルセットはどこで買える?
通常の製品なら
「ロフト」や「楽天」「Amazon」でも販売されていますが、ベースメイクトライアルセットは販売されていません。
楽天では「トライアルセット01」が販売されていますね。これはベースメイククリームとルースパウダーのセット。
それでもベースメイクトライアルセットよりも高めになります。
Amazonでは「トライアルセット02」の販売がされています。こちらもベースメイクとルースパウダーのセットですね。
01との違いはベースメイククリームの種類が違うようです。
しかし公式サイトで販売されているトライアルセットのデメリットは「トライアルセット01、02」に付いているベースメイクはセット内容にありません。
ルースパウダーはセットになっていますが、どうしても01や02のトライアルセットに付属しているベースメイクが試したい方は、こちらを選ぶのも有りです。
では公式サイトで販売されているベースメイクトライアルセットのメリットですが、こちらの方が5種類のベースメイクと酵素洗顔のセットになって、断然お得だという事です。
上記のトライアルセットと比べてセット内容が豊富です。セット内容が多いにもかかわらずこちらの方が購入しやすいお値段になってます。
とりあえずナチュラルメイクを試してみたいという方は公式サイトで選ぶ方が良いと思います。
ベースメイクトライアルセットを購入する場合には公式サイトでしか手に入れる事は出来ません。
購入は不安な方もいらっしゃると思いますが、トライアルセットは一度限りの購入となります。
自動的に定期購入とはなりませんので安心してお買い求め出来ます。
無くなり次第終了なので、ご興味があればチェックしてみて下さいね。